公 募 内 容 | ||
---|---|---|
![]() |
新潟市民病院 医療情報システム専門職(正職員)募集 |
【勤務地】 新潟県新潟市中央区鐘木463番地7 【業務内容】 新潟市民病院事務局医事課等に勤務し、次の業務に 従事します。 ・電子カルテを主とした医療情報システム全体の運営 管理 ・医療情報システムへの院内各部門への要求調整 ・医療情報システムの中・長期計画の作成 ・医療情報システム業務(オペレータ・システム保守) 委託の管理・監督 ・その他病院事務全般 【資格】 システムエンジニアとしての職務経験を5年以上有する者 (申込時点) 【応募方法】 郵送、または電子申請 【締切日】 令和5年10月27日(金)【必着】 【問い合わせ先】 新潟市民病院 事務局管理課 〒950-1197 新潟市中央区鐘木463番地7 電話(025)281-5151(代) |
![]() |
【大阪】地方独立行政法人 りんくう総合医療センター(正職員) |
【勤務地】 地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 大阪府泉佐野市りんくう往来北2番地の23 【業務内容】 病院システムの運用及び管理業務 【資格】 ・医療情報技師資格を有する者 ・病院情報システムに関する業務経験が3年以上ある方 【応募方法】 WEB 申込 https://job.axol.jp/jn/s/rgmc_24/entry/agreement 【締切日】 随時受付 【問い合わせ先】 地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 総務課 人事給与係 072-469-3111(担当:松田・西上) E-mail:jinji@rgmc.izumisano.osaka.jp |
![]() |
【大阪市内勤務】医療系システムエンジニアの募集 |
【勤務地】 大阪府大阪市 【業務内容】 電子カルテシステムの導入、運用保守業務医事会計システムの導入、運用保守業務主に医療系システムのエンジニア業務となります。大阪市内の医療システムベンダー企業に常駐して頂き、医療機関へパッケージシステムの導入作業および導入後の運用サポートがメインの業務となります。 主な取り扱いパッケージは弊社ホームページをご確認ください。 【資格】 医療系システムサポート経験者医療事務関連業務経験者 【応募方法】 弊社 HP の採用情報ページよりメールフォームにてお問合せください。 別途担当者よりご連絡させて頂きます。 【締切日】 2024 年 3 月 31 日(定員になり次第打ち切り) 【問い合わせ先】 〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町 3-13-1 住友生命大宮第 2 ビル 8 階 株式会社メディカル情報サービス計画部 西沖 |
![]() |
【さいたま市大宮区】IT×医療業界を強みに!! テクニカルサポート募集 |
【勤務地】 埼玉県さいたま市大宮区仲町3-13-1 住友生命大宮第2ビル8階 【業務内容】 【完全内勤・在宅勤務有り】自社内のコールセンターで、お客様からの問い合わせ対応などサポート業務をお任せします。 客先常駐は一切ありません。 【資格】 【応募条件】下記いずれかの経験をお持ちの方。 ◆病院内の電子カルテシステムに関わった経験 ◆データベースシステムに関わった経験(テクニカルサポート等) SQLが読めるレベル 【未経験の場合】 ◆大学等でデータベースの基礎を学んだ経験があれば、実務未経験の方もご相談ください。 【応募方法】 ・社内見学&会社説明会にご参加ください。(Web でも開催あり) ・下記問い合わせ先まで、ご連絡ください。 会社説明会のご案内をさせていただきます。 【締切日】 随時募集(採用者決定次第終了させていただきます。) 【問い合わせ先】 株式会社メディカル情報サービス ファーストコールセンター センター長 木村久美子 メール:k_kimura@njc.co.jp 電 話:070-1798-7598 |
![]() |
【札幌市中央区】北海道循環器病院 |
【勤務地】 北海道札幌市中央区南二十七条西13-1-30 【業務内容】 経営理念を実現するため、医療情報技師(エンジニア)として以下の業務へ取り組んでいただきます。 ・現状分析を踏まえ課題解決につながる医療系情報処理システムの設計、導入、保守、運用或いはそれらの支援を行う。 ・24時間稼働する情報処理システムを支えるネットワーク、データベースのパフォーマンス維持や向上或いは再構築。 ・当院オリジナル・アプリケーション(VB.net、SQLserver)の品質改善或いは移行。 ・上記業務遂行に伴う院内複数部署や業者との協働。 【資格】 下記いずれか或いは合算で、実務経験3年以上あり即戦力となる「軸」を備えていること。 ・プログラマ(コンパイルを伴うwindows7対応言語) ・システムエンジニア(医療系) ・インフラエンジニア(データベースやネットワーク(スイッチの設定等)) 【応募方法】 情報掲載URLの他、下記問合せフォームによる直接応募も可。 https://hokujun.or.jp/contactus/inquiry-about-recruit/ 【締切日】 2023/12/13(水)。ただし、公募を締切日前に終了することがございます。 【問い合わせ先】 当院公式 WEB> 職員募集 採用専用お問合せフォーム https://hokujun.or.jp/contactus/inquiry-about-recruit/ 【備考】 当院は65歳が定年です。経験豊富で意欲溢れる医療情報技師或いは上級医療情報技師諸氏をお待ちしております。 |
![]() |
川崎市立病院(川崎病院・井田病院)医療事務職員(正職員 実務経験者対象)募集 |
【勤務地】 川崎病院(川崎区新川通12-1)もしくは井田病院(中原区井田2-27-1) 【業務内容】 市立病院(川崎病院・井田病院)等において、医療情報システム及び医療情報ネットワークの運用管理(保守、障害対応、軽微な機能改善)、医療情報データの管理・加工分析等の医療情報・診療報酬関連業務に職員として従事します。 【資格】 高等学校卒業以上の学歴を有し、採用選考申込日現在、次の要件に該当する人 医療情報システム又は医療情報ネットワークの運用管理経験が、直近7年中3年以上有すること。 【応募方法】 川崎市病院局ホームページから履歴書をダウンロードし、必要事項を記入したうえで、川崎市病院局総務部庶務課(川崎市川崎区砂子1丁目8番地9 川崎御幸ビル7階)に郵送もしくは持参 【締切日】 令和5年10月6日(金)17時15分まで 【問い合わせ先】 川崎市病院局総務部庶務課 電話 044-200-3846(直通) |
![]() |
医療法人あい友会(群馬県太田市) 情報システム担当者募集 |
【勤務地】 群馬県太田市 【業務内容】 ヘルプデスクとしての役割各拠点からの課題発生時の遠隔サポート対応、または現地へ向かい課題を解決する (あい太田クリニック、あい駒形クリニック間を行き来し、対応する日もあります) ITインフラの構築、整備、運用、保守情報システムの構築、整備、運用、保守 【資格】 イントラネット等のインフラ知識ネットワーク設定・管理スマホ・パソコン等のセットアップクラウドサービスのアカウント管理・セットアップマイクロソフトオフィスグーグルアプリ ITパスポートあれば尚可普通自動車免許必須 【応募方法】 当院ホームページ採用欄から必要事項を記入のうえ、履歴書、職務経歴書の郵送もしくは soumu@ai-org.jp までメールでお送りください。 【締切日】 募集人員が決定するまで 【問い合わせ先】 医療法人あい友会 あい太田クリニック総務部:石塚・星野 |
![]() |
山口県厚生農業協同組合連合会 情報システム化体制整備のための事務員募集 |
【勤務地】 周東総合病院・長門総合病院・小郡第一総合病院・厚生連本部のいずれか 【業務内容】 当事業所が運営する病院のシステム・ネットワーク運用管理、電子カルテ・医事システムの保守業務、院内情報インフラの管理、機器保守、点検等の業者対応、その他院内システムに関わる企画・保守業務 【資格】 令和6年3月に4年制大学卒業及び学士取得見込みの方(新卒採用) 4年制大学既卒者で令和6年3月31日現在35歳未満の方(例外事由3号のイ) ※医療情報技師の資格等があれば尚可 【応募方法】 (1)提出書類(各1通) ①履歴書(自筆ペン書、写真添付) ・学校指定、又は市販のものを使用 ②(令和 5 年度卒業見込者)学業成績証明書及び卒業見込証明書 ③(既卒業者)卒業証明書なお、提出書類は一切返却いたしませんので予めご了承下さい。 (2)提出先 754-0002 山口県山口市小郡下郷 2139 番地山口県厚生農業協同組合連合会 総務部 【締切日】 令和 5 年 10 月 4 日(水)必着 【問い合わせ先】 山口市小郡下郷 2139 番地 厚生連本部 担当:総務部 杉村 多幡 ℡ 083-973-3286 |
![]() |
公益財団法人がん研究会 IT推進部の募集(正職員) |
【勤務地】 〒135-8550 東京都江東区有明 3-8-31 【業務内容】 ■サイバー攻撃対策などIT セキュリティ環境の企画・設計・構築・保守・運用 ■院内SE として病院情報システム・情報系システムの構築・運用・活用推進 ■病院情報システムのデータ抽出・分析、管理活用 等 【資格】 ■医療情報技師、情報処理技術者試験資格の何れか所有 ■OS、データベース、サーバソフトウエアに関する基礎的な知識 <以下のいずれかの経験がある方> ■サイバーセキュリティに関するシステムの構築・導入またはインシデント対応の経験 ■病院情報システム(電子カルテ、部門システム)の構築・導入経験 ■情報系システム・ネットワークの構築・運用経験 【応募方法】 ①履歴書(当会指定書式)②職務経歴書③資格免許のコピー(お持ちの方)をメールにてお送りください。メールが難しい場合は郵送も可とします。 <メール>件名を「IT 推進部応募書類」とし、saiyo@jfcr.or.jp までメールでしてください。 <郵送>〒135-8550 東京都江東区有明 3-8-31 人事部人事・労務課封筒に「IT 推進部」と朱書きしてください。 ※履歴書にメールアドレスを記入、職歴等は西暦で統一してください。 【締切日】 応募は随時受付しています。 【問い合わせ先】 公益財団法人がん研究会 人事部人事・労務課担当:魚住・若林 TEL:03-3570-0398 E-mail:saiyo@jfcr.or.jp |
![]() |
砂川市病院事業職員募集【正職員】[システムエンジニア] |
【勤務地】 〒073‐0196 砂川市西4条北3丁目1番1号 業務内容】 (1) 医療系情報システムに係る運用・ユーザーサポートに関すること。 (2) 事務系情報システムに係る運用・ユーザーサポートに関すること。 (3) IT 機器の運用管理に関すること。 (4) 情報システムに係る組織的・人的・物理的セキュリティ対策に関すること。 (5) システム開発及び保守に関すること。 (6) 情報資産の管理に関すること。等 【資格】 (1) 居住条件 採用後、砂川市に居住可能な方 (2) 募集職種及び資格条件 院内システムエンジニア(正職員) 若干名資格条件は当院ホームページをご確認ください 【応募方法】 (1) 申込先 砂川市立病院事務局管理課職員係 〒073‐0196 砂川市西4条北3丁目1番1号 (2) 提出書類 砂川市病院事業職員採用登録試験申込書(当市のものに限ります) ※砂川市立病院公式ホームページからダウンロードをすることができます。 免許、資格等を証する書類の写 ※提出書類はいかなる理由でも返還いたしませんのでご注意ください。 【締切日】 (1) 令和5年9月19日(火)消印有効 (2) 午前8時30分~午後5時00分 【問い合わせ先】 砂川市立病院事務局管理課職員係 ℡0125‐54‐2131 (内線 2011) |
![]() |
札幌医科大学職員(情報システム)の募集について |
【勤務地】 北海道札幌市中央区南1条西17丁目(大学) 、 北海道札幌市中央区南1条西16丁目(病院) 【業務内容】 採用後は法人の情報システムの運用等の業務に従事していただきます。 【主な業務(一例)】 ① 医療情報統合システム運用業務 ② 医療情報統合システム改修・更新業務 等 ③ 法人内ネットワークの運用・維持管理業務 ④ 情報システムの企画・運用・整備業務 等 【資格】 ○ 年齢 昭和38年4月2日以降に生まれた者 ○ 経歴 次の①から④のいずれかの要件を満たし、かつ情報システムに対する熱意がある者。 ① 4年制大学あるいは大学院において情報システムに関する課程を卒業(修了)または卒業(修了)見込みの者。 ② 病院等において、医療情報システムの設計、開発、運用又は保守等の業務経験を募集終了日現在で通算3年以上有する者。 ③ 大学、民間企業、官公庁等において、情報システムの設計、開発、運用又は保守等の業務経験を募集終了日現在で通算3年以上有する者。 ④ 医療情報技師(日本医療情報学会認定)の資格を有する者又は情報処理技術者試験に合格した者。 【応募方法】 ○ 持参の場合札幌医科大学事務局総務課人事係へ直接提出してください。 土曜日、日曜日、祝祭日を除く8時45分から17時30分までに提出してください。 ○ 郵送の場合 札幌医科大学事務局総務課人事係あてに、必ず簡易書留で送付してください。 なお、それによらない方法で送付し、期限までに届かなかった等の事故が発生した場合の責任は負いません。 ※ 申込書類を入れた封筒には、「職員採用試験受験願書一般事務(情報システム)」と朱書きしてください。 ※ ファクシミリ、メール等による申し込みは一切受け付けません。 【締切日】 令和5年9月14日(木) 17:30【 必着 】 【問い合わせ先】 北海道公立大学法人札幌医科大学 事務局総務課人事係 渡邊 TEL:011-611-2111 (内線 21190) F AX:011-614-3732 Mail:jinji@sapmed.ac.jp 【備考】 ※ 詳細は必ず本学ホームページをご覧ください 。 |
![]() |
公立福生病院 事務職員(院内SE)募集要項 |
【勤務地】 東京都福生市 【業務内容】 ・電子カルテシステム等の運用管理 ・医療DXの企画・推進 ・ネットワーク運用管理 ・IT機器保守 ・上記の他、一般事務業務 【資格】 ① 昭和59年4月2日以降に生まれた方 ② 医療関連業務経験または、サーバー運用・保守等IT業界勤務経験がある方 ③ 地方公務員法第16条の欠格条項に該当していないこと ④ 活字印刷文による出題に対応できること 下記の実務経験・資格等がある方、尚可 ・システム導入又はネットワーク・セキュリティ業務 ・医療関連資格(医療事務、医療情報技師他) 【応募方法】 応募受付期間中にホームページ掲載の応募書類を郵送または持参してください ・郵送の場合は必ず簡易書留で送付してください ・持参の場合はマスク着用のうえ、午前9時から午後5時までに2階事務所・総務課まで 【締切日】 令和5年9月21日(木)まで ※必着 【問い合わせ先】 〒197-8511 東京都福生市加美平一丁目 6 番地 1 福生病院企業団事務部総務課 TEL:042-551-1111(内線 2513~2515) E-Mail:syomu@fussahp.jp 【備考】 募集受付期間:令和5年9月1日(金)から令和5年9月21日(木)まで |
![]() |
【福岡県久留米市】田主丸中央病院 事務職員(システム担当/正職員)募集 |
【勤務地】 田主丸中央病院(福岡県久留米市) 【業務内容】 ●システムトラブルの問い合わせ対応 ●業務を快適かつ効率よく行うためのサポート ●システム管理業務など 【資格】 不問(医療情報技師の資格あれば優遇) ※経験考慮、処遇等応相談 【応募方法】 上記 URL より採用エントリーもしくは TEL(総務課直通:0943-72-1621)までご連絡ください 【締切日】 採用者決定次第 【問い合わせ先】 田主丸中央病院 人事担当:0943-72-1621 jinjika@seihoukai.or.jp |
![]() |
滋賀県職員(医療事務(医療情報システム担当)) |
【勤務地】 滋賀県立総合病院、滋賀県立小児保健医療センター、滋賀県立精神医療センター 等 【業務内容】 県立病院における医療情報システムの管理・運営等の医療事務および病院事務全般に係る業務等 【資格】 受験案内に記載のとおり (インターネット版受験案内:https://www.pref.shiga.lg.jp/byouin/bosyuu/333094.html ) 【応募方法】 持参もしくは郵送での出願票の提出、またはインターネットでの出願 【締切日】 持参の場合…令和5年10月4日(水)17時15分郵送の場合…令和5年10月2日(月) ※当日までの消印有効インターネットの場合…令和5年10月2日(月)17時 【問い合わせ先】 滋賀県病院事業庁 経営管理課 総務係 TEL:077-582-5106 |
![]() |
滝川市立病院 事務職員(正規職員)募集 |
【勤務地】 北海道滝川市大町2丁目2番34号 【業務内容】 医事管理業務、診療情報管理業務又は医療情報システム運用管理業務 【資格】 平成元年4月2日以降生まれで医事業務、診療情報管理業務又は医療情報システム運用管理業務に関連する次の資格などを有する方(取得見込みを含む。) ・診療報酬請求事務能力認定試験・診療情報管理士・医療情報技師 など 【応募方法】 履歴書・エントリーシート(いずれも当院の様式・コピー可)、資格証の写し、郵便はがき1枚(受験者の住所・氏名が記載されたもの) 〒 073-0022 滝川市大町2丁目2番34号 滝川市立病院 事務課 総務係 宛 【締切日】 令和5年10月31日(火) 【問い合わせ先】 滝川市立病院 事務課 総務係 E-mail hospital@city.takikawa.hokkaido.jp |
![]() |
岐阜県立多治見病院 正職員募集 |
【勤務地】 岐阜県立多治見病院 【業務内容】 院内情報システム保守管理の業務 【資格】 次のいずれも満たす者とする。 ①平成元年4月2日以降に生まれた者で大学を卒業した者 ②試験日時点において、IT関係の民間企業又は病院における職務経験年数が2年以上ある者 ※下記、いずれかの資格を保持する者歓迎 ・医療情報技師 ・基本情報技術者 ・その他 情報処理推進機構(IPA)等が発行する情報技術に関する資格を有するもの 【応募方法】 応募書類を作成の上、郵送にて提出してください。 【応募書類】 ・職員採用試験申込書[所定様式]※当院ホームページから取得できます。 ・面接カード[所定様式]※当院ホームページから取得できます。 ・資格証の写し 【締切日】 採用試験は随時実施。採用者決定次第終了。 【問い合わせ先】 岐阜県立多治見病院 総務課 人事給与担当 TEL 0572-22-5311 内線2322 |
![]() |
日本赤十字社 大津赤十字病院 医療情報システム職員(正職員)募集 |
【勤務地】 滋賀県大津市 【業務内容】 ・医療情報システム導入、保守管理に係る業務全般 ・各種ネットワーム等インフラ運営管理業務全般 ・ホームページ運営管理業務全般 ・病院統計業務全般 ・IT資産管理業務全般 ・関連施設情報システム導入保守管理業務支援 ・診療情報管理業務支援 ・病院事務業務全般 【資格】 専門学校、短大、4年制大学既卒者であり、35歳までの方次のA、Bのうち、いずれかを満たすこと A.医療情報システムに関する3年以上の職務経験を有すること B.情報システムに関する3年以上の職務経験を有し、かつ医療情報システムに関する職務について理解があること ※職務経験における職種(システムエンジニア、営業、事務など)は問わない。 ※なお、「3年以上」とは、令和5年9月1日時点で、職務経験3年以上を満たしていること。また、1年以上経験して就業した期間が該当し、職務経験が複数の場合は通算できる。 ※職務経験は「3年以上」とするが、それを満たない場合であっても当院への応募を強く希望する場合は、当院人事課人事係までご相談下さい。 【応募方法】 下記の書類を所定の期日迄に郵送又は持参して下さい。 ・履歴書(大津赤十字病院所定の様式) ・職務経歴書 ・卒業証明書 ・医療情報技師の資格証の写し(有資格者) ・写真 1枚(履歴書に貼付)※写真の裏には必ず氏名を記入して下さい 【締切日】 2023年8月31日(木) 【問い合わせ先】 〒520-8511 滋賀県大津市長等1丁目1-35 大津赤十字病院 人事課 人事係 Tel. 077-522-4131(病院代表) Fax. 077-525-8018 E-Mail jinji4@otsu.jrc.or.jp ※お問い合わせの際は、件名に「医療情報システム職員募集」と入力してください。 |
![]() |
砂川市病院事業職員募集【正職員】[システムエンジニア] |
【勤務地】 〒073‐0196 砂川市西4条北3丁目1番1号 【業務内容】 (1) 医療系情報システムに係る運用・ユーザーサポートに関すること。 (2) 事務系情報システムに係る運用・ユーザーサポートに関すること。 (3) IT 機器の運用管理に関すること。 (4) 情報システムに係る組織的・人的・物理的セキュリティ対策に関すること。 (5) システム開発及び保守に関すること。 (6) 情報資産の管理に関すること。等 【資格】 (1) 居住条件 採用後、砂川市に居住可能な方 (2) 募集職種及び資格条件 院内システムエンジニア(正職員) 若干名次の1から3のいずれかの要件に該当し、昭和58年4月2日以降に生まれた方で令和5年10月1日以降の年度途中から勤務可能な方 1.一般社団法人日本医療情報学会が認定する医療情報技師資格を有する方。又は過去に資格を有していた方 2.病院においてシステムエンジニアとしての経験年数を24か月以上有する方 3.システムエンジニア養成学校卒業以上の学歴を有する方 ※採用予定日については、本人の希望を考慮します。 ※経験年数24か月以上とは、 1) 正職員としての期間(ただし、1週間当たりの所定労働時間が30時間未満の場合は除く。) 2) 12か月以上継続していた期間が該当 ただし、休暇・休業・休職等により、3か月以上継続して勤務していない期間(産前産後休暇及び育児休業期間は除く)は経験年数から除きます。 【応募方法】 (1) 申込先 砂川市立病院事務局管理課職員係 〒073‐0196 砂川市西4条北3丁目1番1号 (2 )提出書類 砂川市病院事業職員採用登録試験申込書(当市のものに限ります) ※砂川市立病院公式ホームページからダウンロードをすることができます。 免許、資格等を証する書類の写 ※提出書類はいかなる理由でも返還いたしませんのでご注意ください。 【締切日】 (1) 令和5年8月16日(水)消印有効 (2) 午前8時30分~午後5時00分 【問い合わせ先】 砂川市立病院事務局管理課職員係 TEL 0125‐54‐2131 (内線 2011) |
![]() |
社会医療法人恵和会 システムエンジニア(常勤)募集 |
【勤務地】 北海道札幌市豊平区西岡4条4丁目1-52 【業務内容】 ・電子カルテ等情報システムの運用、管理、企画 ・法人ホームページ等の広報業務 ・個人情報等の管理 【資格】 ・IT業務経験がある方 ※医療情報システムの運用経験あれば尚可 ※介護情報システムの運用経験あれば尚可 【応募方法】 当法人採用エントリーページよりご応募下さい https://www.keiwakai.jp/index.php?Action=toRecruitO 【締切日】 未定 【問い合わせ先】 社会医療法人恵和会 西岡病院 TEL 011-853-8322 (代表) 社会医療法人恵和会 情報管理室 室長 石川 敏弘 |
![]() |
令和5年度島根県職員(医療情報技師(県立病院))採用選考試験について |
【勤務地】 島根県内の県立病院 【業務内容】 電子カルテを含むシステム全般及び、ネットワークにかかる管理運用業務に従事します。 【資格】 昭和53年4月2日以降に生まれた人で、医療情報技師の認定を受けている人、又は令和6年3月末までに行われる医療情報技師能力検定試験に合格し、医療情報技師の認定を受ける見込みのある人 【応募方法】 1.島根県職員(医療情報技師)採用選考試験申込書 ・切手欄に 280 円切手を貼って提出してください。 2.自己紹介書 3.成績証明書 ・当該資格系の学部・学校に 2 カ所以上在学された方はそれぞれの成績証明書が必要になります。 4.医療情報技師採用選考試験受験に係る経歴等調書 ・認定を受けている人のみ。 5.医療情報技師認定証の写し ・認定を受けている人のみ。 ※1〜3 の申込書式については、受験案内のものを利用ください。 ※2〜4 については、個別面接時における質問の参考とさせていただくもので、その内容自体を評定の対象とするものではありません。 【締切日】 令和5年8月2日(水)〜令和5年9月1日(金)午前8時30分〜午後5時15分まで(土曜日・日曜日及び祝祭日を除く。) ※郵送の場合、令和5年9月1日(金)必着 【問い合わせ先】 〒693-8555島根県出雲市姫原4丁目1-1 島根県病院局県立病院課(県立中央病院事務局内) TEL0853-30-6424FAX0853-21-2975 |
![]() |
令和5年度 埼玉県立病院機構職員 医療情報技師 採用選考 |
【勤務地】 以下のいずれかに配属予定 埼玉県立循環器・呼吸器病センター(熊谷市)、埼玉県立がんセンター(伊奈町)、埼玉県立小児医療センター(さいたま市)、埼玉県立精神医療センター(伊奈町)、埼玉県立病院機構本部 (伊奈町) 【業務内容】 県立病院において、システムやネットワークにかかる業務全般 ・電子カルテシステムやオーダリングシステム等の調達及び運用保守 ・システムベンダーとの折衝 ・院内ネットワークの運用保守 等 【資格】 以下を全て満たす人 ・昭和38年4月2日以降に生まれた人 ・医療系システム開発や管理・運営に係る業務経験年数が5年以上ある人 ・医療情報技師若しくは基本情報技術者の資格を有する人、又は同等の知識のある人 【応募方法】 HP 掲載の受験案内を確認の上、「令和6年4月事務職採用」にエントリーし、マイページにログインしてください。 マイページ上に表示される提出フォームから、所定の応募書類を提出してください。 【締切日】 令和5年8月25日(金) 【問い合わせ先】 〒362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町大字小室818番地 地方独立行政法人 埼玉県立病院機構 本部 人事労務担当 TEL 048-748-3239 |
![]() |
神戸大学医学部附属病院医療情報部 特命技術員(常勤) |
【勤務地】 神戸市中央区楠町7丁目5番2号 【業務内容】 病院における情報システムやネットワークの運用管理・開発、データの利活用など(経験等に応じて適宜業務分担していただきます) 1. 医療情報システムの導入・運用支援 2. 医療用マスタ等のメンテナンス 3. 医療情報システムの保守管理 4. 医療情報ネットワークの運用管理 5. 医療情報システムのデータ利活用 6. 臨床研究支援システムの導入・保守管理・利活用支援・補助システムの開発 【資格】 医療情報技師、診療情報管理士、情報処理技術者試験、その他の医療系または情報系資格を有する事。 【応募方法】 〒650-0017 神戸市中央区楠町 7-5-2 神戸大学医学部附属病院医療情報部」宛に下記書類 を送付。 1. 履歴書(氏名自筆、写真貼付、連絡用メールアドレス記載のこと) 2. 職歴書(スキルについても記載のこと) 3. 志望理由書(A4 用紙で 800 字程度) 4. 応募資格確認書類 イ)業務経歴書 ロ)医療情報技師資格者証(写) ハ)情報処理技術者試験合格証(写) ニ)診療情報管理士資格者証(写) (ロハニは保有者のみ) ※封筒に「特命技術員(医療情報)応募書類」と朱書の上、「簡易書留」で郵送願います。 ※応募いただいた書類は返却いたしませんので、ご了承願います。 【締切日】 令和 5 年 9 月 19 日(火)必着書類審査結果は、令和 5 年 9 月 22 日(金)頃に通知予定。 筆記試験・面接審査は、令和 5 年 9 月 29 日(金)を予定採用予定日 令和 5 年 11 月 1 日(応談可) 【問い合わせ先】 〒650-0017 神戸市中央区楠町 7-5-2 神戸大学医学部附属病院医療情報部 採用担当 TEL:078- 382-6552(直通) 【備考】 ・採用が決定しましたら、入職までに「麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、水痘」の4感染症疾患について、ワクチン接種等により免疫を獲得していただくことを原則としています。接種費用については、自己負担となります。詳細については採用決定後にお知らせいたしますが、先に詳細をお尋ねになりたい場合は、当院総務課福利厚生係(078-382- 5054)にお電話でお問い合わせください。 ・採用が決定した方には、採用手続き書類(履歴書(本学指定の様式)、最終学歴の学校の卒業証書・学位記の写もしくは卒業証明書(原本) 等)をご準備いただくことになります(別途案内いたします)。 |
![]() |
済生会横浜市南部病院 システムエンジニア(正職員)募集 |
【勤務地】 神奈川県横浜市港南区港南台3丁目2番10号 【業務内容】 病院における各種システムの保守・管理等の業務 (ICTネットワークシステムの立ち上げ、電子カルテの更新、業者との折衝など) 【資格】 ネットワークの構築・設計経験のある方 (※病院での勤務経験、医療情報技師のある方尚可) (※2017年度より喫煙者は採用致しておりませんのでご了承下さい。) 【応募方法】 封筒に「事務員(システム担当)応募書類在中」と明記の上、応募書類①履歴書(指定用紙無し)、②職務経歴書、③小論文 テーマ「これまでの経験を踏まえ、南部病院で実現したいこと」 (800~1,200 字・指定用紙なし)を、総務課人事係 担当宛てにご郵送ください。 【締切日】 随時 (応募者採用を以てクローズ致します) 【問い合わせ先】 〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台 3-2-10 社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市南部病院 総務課人事係 採用担当宛 TEL. 045-832-1111(代表) FAX. 045-832-8335 E-mail saiyo@nanbu.saiseikai.or.jp 【備考】 当院は再チャレンジをする貴方を求めています! 私たちと共に成長していきましょう!! |
![]() |
唐津赤十字病院 情報システム事務職員(正職員)募集 |
【勤務地】 佐賀県唐津市 【業務内容】 ・電子カルテ・医事会計システムや部門システムなどの導入及び保守管理業務。 ・各部門システムの運用調整及びマスタ管理業務。 ・院内各部署からコンピュータシステムに関する問い合わせや要望の対応業務。 ・日赤全社統合情報システム及び院内イントラなどネットワークシステムの導入、ネットワークの追加整備、 保守管理業務など。 【資格】 ・ネットワーク、データベース及び仮想化技術に関する知識・技能を有する方。 ・病院でのシステム構築・運用管理の経験を有する方。 ・情報システムベンダ等でSEとしての経験を有する方。 ・医療情報技師、情報処理技術者資格又はこれらに準じる資格を有する方。 【応募方法】 (1) 自筆の履歴書 ※指定の用紙(ホームページよりダウンロード)、写真貼付 (2) 職務経歴書、資格証の写し ※合否にかかわらず応募書類は返却いたしません。 【締切日】 令和5年 8 月 21 日(月)必着 【問い合わせ先】 唐津赤十字病院 総務課 川内 電話 0955-72-5111 メールアドレス soumu@karatsu.jrc.or.jp |
![]() |
【第 2 回】学校法人 東京医科大学 2024 年度入職 事務職員採用募集 |
【勤務地】 東京医科大学 東京都新宿区新宿 6-1-1 東京医科大学病院 東京都新宿区西新宿 6-7-1 東京医科大学八王子医療センター 東京都八王子市館町 1163 東京医科大学茨城医療センター 茨城県稲敷郡阿見町中央 3-20-1 ※採用後、各施設間の異動をする可能性があります。 【業務内容】 大学、附属病院、看護専門学校の事務職員 (総務、教務、人事、財務、研究支援、医事、資材、診療情報管理室、情報関係等の業務) 【情報部門】法人内施設の情報システムの運用管理全般、システム導入、機器設定・設置、職員へのシステム操作説明、ヘルプデスク、資料作成等 【資格】 次のいずれかの条件を満たしている方。 ① 2024年3月までに4年制大学または大学院修士課程を卒業・修了(見込)の 1998年(平成10年)4月2日以降の出生者。 ② 2024年3月までに短期大学または専門学校を卒業・修了(見込)の1999年(平成11 年)4月2日以降の出生者。 ③ 上記Ⅰ.Ⅱの条件を満たし2024年3月までに診療情報管理士資格を取得見込(済)である方。 【応募方法】 HPに掲載の事務職員採用募集案内をご覧ください。ご応募をお待ちしております。 【締切日】 令和 5 年 8 月 8 日(火) 【問い合わせ先】 〒160-8402 東京都新宿区新宿 6-1-1 東京医科大学 人事部人事課採用係 e-mail :d-saiyo@tokyo-med.ac.jp |
![]() |
令和5年度香川県職員(医療情報管理)採用選考試験案内 |
【勤務地】 香川県内の県立病院 【業務内容】 県立病院において、電子カルテシステムをはじめとした病院情報システムに関する業務及び統計処理などに従事します。 【資格】 平成元年4月2日以降に生まれた者 一般社団法人日本医療情報学会の認定する医療情報技師の資格を有する者又は令和5年に実施される医療情報技師能力検定試験に合格し、資格取得見込みの者 加えて、医療分野の情報システムに関する職務経験を有すると、なお望ましい。 日本国籍を有する者 上記の受験資格に該当する者であっても、地方公務員法第16条の欠格条項に該当する者は、受験できません。 【応募方法】 申込みは原則として、インターネットで受け付けます。 【締切日】 令和5年9月1日(金) 【問い合わせ先】 香川県病院局県立病院課 総務・人事グループ 〒760-8570 高松市番町四丁目1番10号(香川県庁本館18階)電話:(087)832-3310 |
![]() |
横須賀市立うわまち病院 システムエンジニア(正職員)募集 |
【勤務地】 神奈川県横須賀市上町2-36 【業務内容】 (1) 医療系情報システムに係る運用・ユーザーサポートに関すること。 (2) 事務系情報システムに係る運用・ユーザーサポートに関すること。 (3) IT 基盤の運用管理に関すること。 (4) IT 機器の利用に関すること。 (5) 情報システムに係る組織的・人的・物理的セキュリティ対策に関すること。 (6) 情報セキュリティインシデント対応に関すること。 (7) システム開発及び保守に関すること。 (8) 情報資産の管理に関すること。等院内のシステムに関することについて幅広く対応しております。 IoTやDXの促進についても関与していただきます。 【資格】 医療情報技師 あれば尚可 Microsoft365(Power Automate、Power Apps、Power BI等)構築経験者 歓迎 【応募方法】 当院ホームページ内の募集要項を確認のうえ、下記応募書類を郵送履歴書(3 ヶ月以内に撮影した写真貼付)、職務経歴書、業務に関係する資格証の写し、卒後 3 年以内の方は卒業証明書及び成績証明書 【締切日】 2023 年 8 月 31 日必着 応募状況により延長の可能性あり、当院ホームページをご確認ください。 【問い合わせ先】 横須賀市住所 【備考】 2025年3月1日に病院が移転します。移転後は「横須賀市立総合医療センター」(神奈川県横須賀市神明町1番8 京急久里浜駅より徒歩7分程度)での勤務となります。 |
![]() |
松山赤十字病院 事務職員(正規職員:医療情報技師)募集 |
【勤務地】 日本赤十字社 松山赤十字病院 【業務内容】 医療情報システムやネットワークの保守、管理等の医療情報技師業務全般 (詳細は病院ホームページ「事務部」サイトをご覧ください) 【資格】 ①令和6年3月までに大学、短大などを卒業予定の方で医療情報技師の試験を受験予定の方もしくは医療情報技師の資格を有する方 ②要普通自動車運転免許(取得見込可) 【応募方法】 以下の応募書類を郵送または持参下さい(持参の場合、平日 8:30~17:00 まで) (1) 履歴書(当院ホームページからダウンロードしたものに限る) (2) 成績証明書 (3) 卒業(見込)証明書または卒業証書(写) (4) 資格免許証(写) 《資格を有する方》(1)(3)(4)の書類 《資格取得見込みの方》(1)(2)(3)の書類 【締切日】 令和5年8月17日(木)17時00分迄(必着) ※採用試験:令和5年8月31日(木)午前8時30分から ※応募者多数の場合、一部の受験者について面接を9月1日(金)に実施 【問い合わせ先】 松山赤十字病院 人事課(梅原・志賀) TEL:089-926-9503(直通) 【備考】 |
![]() |
江別市立病院事務職員(情報システム担当)募集 |
【勤務地】 北海道江別市若草町6番地 【業務内容】 ・情報システムの運用保守 ・IT資産管理 ・その他一般事務 【資格】 自発的に行動し、課題解決ができる方歓迎プログラミング言語を使用した開発経験を有する方歓迎情報システム運用保守において業務改善に資する取り組み経験を有する方歓迎 【応募方法】 次よりご確認の上ご応募ください。 https://www.ebetsu-hospital.jp/recruit/post_24.html 【締切日】 令和5年8月23日(水)※必着(簡易書留) 【問い合わせ先】 011-382-5151 管理課総務係 採用担当 |
![]() |
【札幌市】社会医療法人北海道循環器病院 |
【勤務地】 北海道札幌市中央区南二十七条西 13-1-30 【業務内容】 システムエンジニアとして下記業務をお任せいたします。 ・院内のIT機器、システム、インフラの管理 ・院内外問い合わせ対応 ・システム導入、更新の調整 ・院内作成システムのプログラムの解析、修正(一部新規開発の可能性あり) 【資格】 問いませんが、実務経験が伴う資格を希望いたします。 【応募方法】 上記情報掲載URLの他、下記問い合わせ先による応募も可です。 【締切日】 2023/9/23。 ただし、締切日前に公募を終了することがございます。 【問い合わせ先】 当院公式 WEB>職員募集>採用専用お問合せフォームをご利用ください。 【備考】 医師や看護師など多種多様な職員と意見交換ができ、課題をみえる化できるIT系プロフェッショナルの方々をお待ちしております。 |
![]() |
神戸大学医学部附属病院医療情報部特定技術員の募集について |
【勤務地】 神戸市中央区楠町7丁目5番2号 【業務内容】 医療情報部長秘書業務、病院情報システムの運用補助、医療情報部の窓口業務(ヘルプデスク) 【資格】 特になし 【応募方法】 〒650-0017 神戸市中央区楠町 7-5-2 神戸大学医学部附属病院医療情報部」宛に下記書類を送付。 1. 履歴書(氏名自筆、写真貼付、連絡用メールアドレス記載のこと) 1 通 2. 職務経歴書(職務経歴・スキルについても記載のこと) 1 通 ※封筒に「医療情報部特定技術員応募書類在中」と朱書きし「書留」で送付願います。応募書類は返却いたしません。 【締切日】 令和 5 年 8 月 10 日(木)必着 書類審査結果は 令和 5 年 8 月 18 日(金)頃に通知予定筆記試験・面接は 令和 5 年 8 月 28 日(月)を予定 採用予定日 令和 5 年 10 月 1 日(応談可) 【問い合わせ先】 〒650-0017 神戸市中央区楠町 7-5-2 神戸大学医学部附属病院医療情報部 採用担当 TEL:078- 382-6552(直通) 【備考】 ・採用が決定しましたら、入職までに「麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、水痘」の4感染症疾患について、ワクチン接種等により免疫を獲得していただくことを原則としています。接種費用については、自己負担となります。詳細については採用決定後にお知らせいたしますが、先に詳細をお尋ねになりたい場合は、当院総務課福利厚生係(078-382- 5054)にお電話でお問い合わせください。 ・採用が決定した方には、採用手続き書類(履歴書(本学指定の様式)、最終学歴の学校の卒業証書・学位記の写もしくは卒業証明書(原本)等)をご準備いただくことになります(別途案内いたします)。 |
![]() |
トヨタ記念病院 事務職[情報管理支援](正社員)募集 |
【勤務地】 トヨタ記念病院 【業務内容】 病院情報システムの企画・管理・運営等 や サーバ/端末等のIT機器やネットワーク機器の管理等、セキュリティー対策、業務改善(IT化)など 【資格】 総合病院で情報システムを3年以上の勤務経験、又は 医療IT業者を5年以上の勤務経験(25~40歳程度) 【応募方法】 当院ホームページからエントリー 【締切日】 7 月 16 日(日)まで 【問い合わせ先】 トヨタ記念病院 人事グループ 採用担当 メール:ya-saiyo-tmh@mail.toyota.co.jp |
![]() |
【兵庫県 高砂市】高砂西部病院 システムエンジニア募集(常勤) |
【勤務地】 兵庫県 高砂市 【業務内容】 ・院内情報システムの管理・運用 ・ユーザーサポート、トラブル対応 ・各種資料作成 等 【資格】 未経験可 以下の経験/資格がある方歓迎 SE経験、病院勤務経験、医療情報技師取得 【応募方法】 担当まで直接ご連絡ください。病院見学も歓迎します。 TEL:079(447)0100 [担当者名 総務課/ 小森] 【締切日】 未定 【問い合わせ先】 高砂西部病院 総務課 採用担当 病院代表TEL:079(447)0100 |
![]() |
国家公務員共済組合連合会 平塚共済病院情報システム課職員(常勤雇用) |
【勤務地】 神奈川県平塚市 【業務内容】 病院内情報システム全般の保守運用管理 1) システム関連の問い合わせやトラブルに関するヘルプデスク 2) PC、プリンタ、周辺機器のセットアップや保守管理 3) ネットワーク管理、配線作業 4) 障害対応(各種システム、ハード、ネットワーク) 5) 新システム導入、更新の支援 6) 情報セキュリティ対策 等 【資格】 1)経験不問 (※ITに関する基本的な知識は必須) 2) 新しいこと、分からないことにも前向きにチャレンジできる方 3) フットワークが軽く行動できる方 4)内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方 【応募方法】 事前連絡の上、応募書類を下記の所在地宛に郵送してください。 【応募書類】 1)履歴書(様式任意・顔写真貼付) 2) 職務経歴書(様式任意) 3) 健康診断書 【締切日】 適任者が決定次第、締め切り 【問い合わせ先】 〒254-8502 神奈川県平塚市追分9-11 国家公務員共済組合連合会 平塚共済病院 総務課(採用担当) TEL 0463-32-1950 |
![]() |
福岡県済生会飯塚嘉穂病院 正職員募集 |
【勤務地】 福岡県飯塚市太郎丸265(済生会飯塚嘉穂病院内) 【業務内容】 ・病院SEとして電子カルテの導入(令和5年中に導入) ・HIS系運用管理等 ・ソフトウェア資産管理 ・その他院内における事務業務等 【資格】 【応募方法】 履歴書、職務経歴書を総務課宛に郵送書類到着後担当者から連絡します。 郵送先:〒820-0076 福岡県飯塚市太郎丸 265 済生会飯塚嘉穂病院 総務課 宛 【締切日】 2023 年 7 月 31 日必着 【問い合わせ先】 済生会飯塚嘉穂病院 総務課 山元 TEL:0948-43-8670(総務課直通) 【備考】 採用試験予定日:2023年8月8日 13:30~ を予定 ハローワークは経由しなくても結構ですが、書類選考は実施します。 |
![]() |
高知県・高知市病院企業団 高知医療センター 医療情報技師(正職員)募集 |
【勤務地】 高知県・高知市企業団立 高知医療センター (高知県高知市池2125番地1) 【業務内容】 統合情報システム(病院運営・情報システム)及び業務関連システムの関連機器の運用・管理・開発及び支援等 【資格】 次の①②の両方要件を満たす人 ① 平成6年4月2日以降に生まれた人 ② 次のいずれかに該当する人 ア 医療情報技師の資格を有する人 *医療情報技師の資格とは、一般社団法人日本医療情報学会から付与される資格 イ 独立行政法人情報処理推進機構の基本情報技術者以上の試験に合格している人 ウ 専門学校・短期大学・大学・大学院の情報処理系学科を卒業した人、又は令和6年3月 31 日までに卒業見込の人 【応募方法】 ◎郵送による申込みを原則とします。 【郵送で申し込む場合】 受験申込書、受験票及び写真票に必要事項を記入し、封筒の表に「採用試験」と朱書のうえ、必ず簡易書留で高知県・高知市病院企業団事務局へ、提出書類を添えて送付してください。 (送付先:〒781-8555 高知県高知市池 2125 番地1 高知県・高知市病院企業団事務局総務課) 【直接申し込む場合】 受験申込書、受験票及び写真票に必要事項を記入し、高知県・高知市病院企業団事務局へ、提出書類を添えて持参してください。 (事務局までの順路については高知医療センター1階総合案内でお尋ねください。) 【締切日】 令和5年6月 30 日(金)午後5時 15 分まで 【問い合わせ先】 高知県・高知市病院企業団 事務局総務課 電話: 088-837-6760 時間: 平日午前 8 時 30 分~正午、午後1時~午後5時 15 分 (土曜日、日曜日及び祝日は除く) 【備考】 掲載期間は令和5年6月30日まで |
![]() |
徳洲会インフォメーションシステム株式会社 正社員(開発・SI・インフラ担当)募集 |
【勤務地】 大阪市北区梅田1丁目3番1-800号 大阪駅前第1ビル8階 【業務内容】 (1) 医療機関で利用されるシステム/スマホアプリ開発 (2) 医療ビッグデータの構築・管理と臨床研究等の利活用支援・AI開発 (3) 電子カルテ等医療情報システムの導入支援(SI)・コンサルティング (4) 徳洲会グループのネットワーク・サーバ等インフラ管理 【資格】 システム・アプリ開発経験者歓迎 院内SE・社内SE経験者歓迎 医療情報技師資格者歓迎 【応募方法】 次よりご応募ください https://recruit.tokushukai-is.com/recruit/entry/ 【締切日】 なし 【問い合わせ先】 採用担当:福田まで tis-soumu@tokushukai.jp 06-6346-2821(代表) 【備考】 全国に75病院をはじめ約350の施設を展開する徳洲会グループのIT部門です。ご応募をお待ちしています。 |
![]() |
伊勢赤十字病院 事務職員(正職員)募集 |
【勤務地】 伊勢赤十字病院(三重県伊勢市船江1丁目471番2) 【業務内容】 ・電子カルテなど各種院内システムの保守、管理 ・パソコン、プリンターの保守、管理 ・各種データ抽出、統計作成業務 ・情報セキュリティ管理 ・その他病院一般事務 【資格】 下記の①及び② ①次のいずれかの資格 情報セキュリティマネジメント、医療情報技師、 基本情報技術者、応用情報技術者、又はこれらに準ずる資格 ②普通自動車運転免許証 【応募方法】 下記の応募書類を郵送または持参下さい (1) 履歴書(当院ホームページからダウンロード) (2) 卒業証明書 (3) 職務経歴書(任意の様式可) (4) 資格免許証(写) 【締切日】 令和5年6月23日(金)17時00分迄(必着) 【問い合わせ先】 伊勢赤十字病院人事課人事労務係 電話:0596-65-6776(人事課直通) e-mail:jinji@ise.jrc.or.jp 【備考】 詳しくは病院ホームページをご覧下さい |
![]() |
兵庫県立病院医療情報職募集 |
【勤務地】 ・兵庫県立病院(10病院) [尼崎総合医療センター(尼崎市)、西宮病院(西宮市)、加古川医療センター(加古川市)、丹波医療センター(丹波市)、淡路医療センター(洲本市)、ひょうごこころの医療センター(神戸市北区)、こども病院(神戸市中央区)、がんセンター(明石市)、はりま姫路総合医療センター(姫路市)、粒子線医療センター(たつの市)] ・兵庫県病院局(神戸市中央区) 【業務内容】 県立病院等で行う医療情報システムの開発・維持管理や院内ネットワーク、インターネットの利用環境整備等の業務 【資格】 昭和39年4月2日以降に生まれた人(令和6年4月1日現在59歳以下)で、病院での医療情報システムの運用等の業務経歴を5年以上有する人 【応募方法】 インターネットにより申し込んでください。申込みは、1人1回に限ります。申込受付後の職種の変更は認めません。重複申込があった場合は最初の申込みを有効とします。 ※スマートフォンからの申込みも可能です。 ※申込みは「兵庫県電子申請システム」を利用してください。 https://web.pref.hyogo.lg.jp/ji01/pc01_00000079.html 【締切日】 令和5年6月16日(金) 【問い合わせ先】 兵庫県人事委員会事務局任用課任用班 〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1 (兵庫県庁第3号館8階) 電 話:078-362-9349(直通) FAX:078-362-3934 |
![]() |
福岡市民病院 情報処理技術職 有期職員募集 |
【勤務地】 福岡市民病院(福岡市博多区吉塚本町13-1) 【業務内容】 一般事務全般、統計・データ分析関連業務、ホームページ更新等に関する作業病院内の情報システム等の運用補助、その他正規職員の業務補助 【資格】 医療情報技師能力検定試験または情報処理技術者試験(ITパスポート試験、情報セキュリティマネジメント試験を除く)に合格し資格をお持ちの方優遇 【応募方法】 履歴書(6ヶ月以内に撮影の写真貼付)職務経歴書を郵送にて提出 【締切日】 随時。充足次第募集終了。 【問い合わせ先】 〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町13-1 福岡市民病院 総務課(人事担当)電話:092-632-1403(直通) |
![]() |
浜の町病院 医療情報技師等(常勤事務職員)募集 |
【勤務地】 福岡県福岡市中央区長浜3-3-1 【業務内容】 ・電子カルテ等の病院内システム保守/運用/管理全般、ヘルプデスク ・ネットワーク管理 ・パソコン、プリンタその他周辺機器のセットアップや不具合対応 ・新規システム導入、更新および支援 ※開発(プログラミング)は基本的になし 【資格】 ・専門学校(短大)または大学を卒業した者 ・パソコンスキル(Excel・Word程度)必須 ※システム運用管理経験者、情報処理技術者、医療情報技師、または同等の知識を有する方優遇 【応募方法】 必要書類を国家公務員共済組合連合会 浜の町病院総務課へ郵送にてお申込みください。 (1) 必要書類 ・自筆の履歴書(履歴書に証明写真貼付) 【締切日】 随時 ※ただし、応募が集まり次第終了 【問い合わせ先】 〒810-8539 福岡県福岡市中央区長浜3丁目3番1号国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 総務課 人事係 ℡ 092-721-0831 Fax 092-714-3262 E-mail:tsutsumi-m@hamanomachi.jp |
![]() |
滋賀県職員(医療事務(医療情報システム担当)) |
【勤務地】 滋賀県立総合病院、滋賀県立小児保健医療センター、滋賀県立精神医療センター 等 【業務内容】 県立病院における医療情報システムの管理・運営等の医療事務ならびに病院事務全般にかかる業務 【資格】 受験案内に記載のとおり (インターネット版受験案内:https://www.pref.shiga.lg.jp/byouin/bosyuu/331924.html) 【応募方法】 持参もしくは郵送での出願票の提出、またはインターネットでの出願 【締切日】 持参の場合…令和5年6月 28 日(水)17 時 15 分 郵送の場合…令和5年6月 26 日(月) ※当日までの消印有効 インターネットの場合…令和5年6月 26 日(月)17 時 【問い合わせ先】 滋賀県病院事業庁 経営管理課 総務係 TEL:077-582-5106 |
![]() |
医療法人順正会 横浜鶴ヶ峰病院 院内システム担当(常勤) |
【勤務地】 神奈川県横浜市旭区川島町1764番地 【業務内容】 病院内でのシステム運用・管理やホームページ作成等など既存の枠にとらわれず、新しいことにチャレンジできるお仕事です。 ・PCや周辺機器類のセッティング等 ・院内ネットワークシステムの運用・管理 ・ホームページの作成や更新、原稿のヒヤリング 他 【資格】 ・社内システム担当:経験 2年程度 (望ましい) ・ITパスポート合格者優遇 【応募方法】 履歴書と職務経歴書を郵送または、メールにてご送付ください。 書類選考後、面接 2 回 【締切日】 随時募集(採用者決定次第終了) 【問い合わせ先】 045-371-2511(人事・企画部:伊藤)まで 【備考】 病院内のサーバ、ネットワーク構築に知識がある方、経験はないがチャレンジしてみたい方大歓迎です。 |
![]() |
国立循環器病研究センター 医療情報部 職員の募集(常勤職員) |
【勤務地】 大阪府吹田市岸部新町6-1 国立循環器病研究センター内 【業務内容】 1)地域医療連携に関する情報システムの構築と運用管理 2)1)のための情報抽出や整理と業務支援に関する業務 3)病院情報管理システム(HIS)の運用管理 4)その他、情報統括部および医療情報部に関連する業務 【資格】 1)日本医療情報学会認定の医療情報技師(初級)を有していること 2)病院情報管理システムに関する業務経験があること。 3)IPA の情報処理技術者試験(試験の種類は問わない)に合格していること。 4)協調性があり、業務内容において誠実かつ積極的に取り組む意志の有ること。 5)データベース操作や簡易なプログラミングの経験があることが望ましい。 【応募方法】 以下の必要書類をそろえて、郵送してください。 1)履歴書(所定様式) 2)職務経歴書(A4 用紙、書式自由) 応募資格にかかる業務経験について経験年数、内容等がわかるように詳細に記載すること。 3)応募資格に関する資格認定証の写し 4)医療情報部での業務に関する抱負(書式自由) 5)その他(学会発表などの活動状況、受賞歴など) (送付先) 〒 564-8565 大阪府吹田市岸部新町 6-1 国立循環器病研究センター 人事部 人事課 人事係 ℡06−6170−1070 【締切日】 令和5年6月7日(水)必着 【問い合わせ先】 〒 564-8565 大阪府吹田市岸部新町 6-1 国立循環器病研究センター 人事部 人事課 人事係 ℡06−6170−1070 |
![]() |
【千葉県】東京湾岸リハビリテーション病院 総務課システム担当者(正職員)募集について |
【勤務地】 千葉県習志野市谷津4-1-1 【業務内容】 総務課にて物品管理やIT機器管理を行っていただける方を募集しています。 ・PC・サーバ・ネットワークの管理など情シス業務 ・診療材料・消耗品・備品管理など総務業務 ・その他ITを活用した業務支援 【資格】 ・医療機関の総務課で物品管理等経験のある方 ・医療情報技師・ITパスポート試験程度の知識を有する方 ・院内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方 【応募方法】 当院ホームページの「応募フォーム」または、お電話にてお問い合わせください。 【締切日】 随時募集(採用者決定次第終了させていただきます。) 【問い合わせ先】 医療法人社団保健会 東京湾岸リハビリテーション病院人事課:℡047-453-9000 月~土:8 時 30 分から 17 時 30 分 https://wanreha.net |
![]() |
松山赤十字病院 事務職員(正規職員:医療情報技師)募集 |
【勤務地】 日本赤十字社 松山赤十字病院 【業務内容】 医療情報システムやネットワークの保守、管理等の医療情報技師業務全般 (詳細は病院ホームページ「事務部」サイトをご覧ください) 【資格】 ①令和6年3月までに大学、短大などを卒業予定の方で医療情報技師の試験を受験予定の方もしくは医療情報技師の資格を有する方 ②要普通自動車運転免許(取得見込可) 【応募方法】 以下の応募書類を郵送または持参下さい(持参の場合、平日 8:30~17:00 まで) (1) 履歴書(当院ホームページからダウンロードしたものに限る) (2) 成績証明書 (3) 卒業(見込)証明書または卒業証書(写) (4) 資格免許証(写) 《資格を有する方》(1)(3)(4)の書類 《資格取得見込みの方》(1)(2)(3)の書類 【締切日】 令和5年6月14日(水)17時00分迄(必着) ※採用試験:令和5年6月28日(水)午前8時30分から 【問い合わせ先】 松山赤十字病院 人事課(梅原・志賀) TEL:089-926-9503(直通) |
![]() |
【千葉県 習志野市】谷津保健病院 情報システム課(正職員)募集について |
【勤務地】 千葉県 習志野市谷津4-6-16 【業務内容】 法人内の情報システム管理問合せ対応、業者対応等 【資格】 医療情報技師、各種情報処理技術者試験合格があれば尚可 【応募方法】 医療法人社団保健会 人材募集センターの求人専用フォームからメールもしくは電話にてご応募ください 【締切日】 随時 【問い合わせ先】 〒275-0026 千葉県 習志野市谷津4-6-16 医療法人社団保健会 谷津保健病院人事課連絡先電話番号 : 047-456-8560 【備考】 病院HP https://www.yatsu.or.jp |
![]() |
東北大学病院メディカルITセンター 助手の募集 |
【勤務地】 東北大学病院メディカルITセンター 【業務内容】 (1)病院総合情報システムの運用管理及び医療情報に関わる研究の遂行と事業活動全体の支援 (2)電子カルテ,ネットワーク,その他関連システムの管理運用,操作教育、研究等 (3)院内情報システムの平易なプログラム作成等 (4)医療DX推進における企画,立案,実施 (5)その他本院の医療情報の維持管理に関すること 【資格】 以下に掲げる要件をすべて満たす方。 なお,医療情報技師、情報処理技術者、診療情報管理士の資格を有する方は優遇します。 (1)学士以上の学位を有する方 (2)ITに関する基本的な知識を有する方 (3)医療情報システムに興味がある方 (4)日本語でコミュニケーションを取ることが出来る方 (5)組織的な業務遂行に必要な協調性,コミュニケーション能力を有する方 【応募方法】 全て PDF 形式の電子ファイルとし、メールにて応募してください。 1.顔写真付き履歴書 2.これまでの研究歴およびその概要(2000 字程度。文中で 3.のリストの番号を引用のこと) 3.研究業績リスト (1.学術論文、2.国際会議論文、3.国内外招待講演、4.解説記事、5.著書、6.特許、7.受賞、8.学会・社会における活動状況、9.外部資金獲得状況(科研費とそれ以外、代表と分担に分類)、10.教育歴、11.その他の特記事項、に分類して作成のこと) 4.主な原著論文 1 編の別刷りまたはコピー、およびそれらの概要(300 字程度) 5.今後の抱負(2000 字程度) 6.国籍が外国籍の場合は日本語能力を証明する書類(日本語能力試験証明書写し等) 応募書類の提出先: 東北大学病院メディカルITセンター部長 大田英揮 email: mitc recruit2023@ml.hosp.tohoku.ac.jp 【締切日】 令和5年6月30日(金)【必着】 【問い合わせ先】 e-mail: mitc-recruit2023@ml.hosp.tohoku.ac.jp |
![]() |
東北大学病院メディカルITセンター 特任助教の募集 |
【勤務地】 東北大学病院メディカルITセンター 【業務内容】 (1)病院総合情報システムの運用管理及び医療情報に関わる研究の遂行と事業活動全体の支援 (2) 臨中ネット(Real World Evidence創出のための取組み)やMID-NET(PMDA医療情報データベース)など医療系大規模データベースに関する研究 (3)医療DX推進における企画,立案,実施 (4)その他本院の医療情報の維持管理に関すること 【資格】 以下に掲げる要件をすべて満たす方。 なお,医療情報技師、情報処理技術者、診療情報管理士、いずれかの資格を有する方は優遇します。 (1)博士の学位を有する方 (2)ITに関する基本的な知識を有する方 (3)医療情報システムに興味がある方 (4)日本語でコミュニケーションを取ることが出来る方 (5)組織的な業務遂行に必要な協調性,コミュニケーション能力を有する方 【応募方法】 全て PDF 形式の電子ファイルとし、メールにて応募してください。 1.顔写真付き履歴書 2.これまでの研究歴およびその概要(2000 字程度。文中で 3.のリストの番号を引用のこと) 3.研究業績リスト(①学術論文、②国際会議論文、③国内外招待講演、④解説記事、⑤著書、⑥特許、⑦受賞、⑧学会・社会における活動状況、⑨外部資金獲得状況 (科研費とそれ以外、代表と分担に分類)、⑩教育歴、⑪その他の特記事項、に分類して作成のこと) 4.主な原著論文 1 編の別刷りまたはコピー、およびそれらの概要(300 字程度) 5.今後の抱負(2000 字程度) 6.国籍が外国籍の場合は日本語能力を証明する書類(日本語能力試験証明書写し等) 応募書類の提出先: 東北大学病院メディカルITセンター部長 大田英揮 email: mitc recruit2023@ml.hosp.tohoku.ac.jp 【締切日】 令和5年6月30日(金)【必着】 【問い合わせ先】 e-mail: mitc-recruit2023@ml.hosp.tohoku.ac.jp |
![]() |
学校法人 東京医科大学 2024 年度入職 事務職員採用募集 |
【勤務地】 東京医科大学 東京都新宿区新宿 6-1-1 東京医科大学病院 東京都新宿区西新宿 6-7-1 東京医科大学八王子医療センター 東京都八王子市館町 1163 東京医科大学茨城医療センター 茨城県稲敷郡阿見町中央 3-20-1 ※採用後、各施設間の異動をする可能性があります。 【業務内容】 大学、附属病院、看護専門学校の事務職員 (総務、教務、人事、財務、研究支援、医事、資材、診療情報管理室、情報関係等の業務) 【情報部門】法人内施設の情報システムの運用管理全般、システム導入、機器設定・設置、職員へのシステム操作説明、ヘルプデスク、資料作成等 【資格】 次のいずれかの条件を満たしている方。 ① 2024年3月までに4年制大学または大学院修士課程を卒業・修了(見込)の1998年(平成10年)4月2日以降の出生者。 ② 2024年3月までに短期大学または専門学校を卒業・修了(見込)の1999年(平成11 年)4月2日以降の出生者。 ③ 上記Ⅰ.Ⅱの条件を満たし2024年3月までに診療情報管理士資格を取得見込(済)である方。 【応募方法】 HPに掲載の事務職員採用募集案内をご覧ください。ご応募をお待ちしております。 【締切日】 令和 5 年 6 月 19 日(月) 【問い合わせ先】 〒160-8402 東京都新宿区新宿 6-1-1 東京医科大学 人事部人事課採用係 e-mail :d-saiyo@tokyo-med.ac.jp |
![]() |
【大阪・東京】電子力ルテシステムエンジニア。システムサポート職 |
【勤務地】 大阪本社〈大阪市中央区平野町ト4ー8 IJSビル) 東京営業所(東京都中央区日本橋横山町3ー10 NB日本橋ビル2F) 【業務内容】 ・電子力ルテシステムの導入支援(端末キッティング・操作説明等) ・電子力ルテシステムのサポート (問い合わせ対応・現地対応等) 【資格】 電子力ルテの操作もしくはシステム導入サポート経験者 【応募方法】 大阪本社へ履歴書・職務経歴書を送付してください。 お問い合わせ先: 06-6223ー9901 書類送付先:〒541ー0046大阪市中央区平野町1-4-8 IJSビル株式会社医療情報システム中途採� |