外部団体の生涯研修e-Learningのご案内

 これまでのe-Learning教材は、医療情報技師育成部会が作成してきました。しかしながら、医療情報技師育成部会で作成できるe-Learning教材には限界があるため、 2022年度から外部団体が提供するe-Learning教材であっても、適切なものがあれば医療情報技師の生涯研修e-Learning教材として認定することとしました。
 今回、その手始めとして、日本HL7協会が提供している「HL7 FHIRの教材」を生涯研修e-Learning教材として認定しました。このe-Learning教材を受講いただくと、生涯研修セミナーを受講したと認定され、 また医療情報技師の更新ポイントが10ポイント付与されます。
 今後、外部団体が提供するe-Learning教材についても、その種類を少しずつ増やしていく予定ですので、是非生涯研修用の学習教材としてご活用ください。

なお、外部団体が提供する生涯研修e-Learning教材については、次のような点に十分ご注意ください。
1)e-Learning教材を提供している団体が指定する方法によって受講を完了しないとポイントは付与されません。 また、ポイントの付与は当該団体が行いますので、医療情報技師育成部会では、ポイントの問い合わせには応じられません。
2)e-Learning教材の申し込み先や料金の支払い先は、e-Learning教材を提供している団体となります。 医療情報技師育成部会では、これらに関する問い合わせには応じられませんので、ご注意ください。
3)e-Learning教材の詳細については、外部団体のサイトをご参照ください。

  
主催団体 コース番号 コース名称 医療情報技師 ポイント 価 格
(受講料)
備 考 申 込
日本HL7協会
h22-801
第Ⅰ部 FHIRを知る 10ポイント
10,000円
紹介
申込
 
日本HL7協会
h22-802
第II部 FHIRで作る 10ポイント
10,000円
紹介
申込

[「第Ⅰ部 FHIRを知る」の簡単なご紹介]

 上記のe-Learningは、「第Ⅰ部 FHIRを知る」、「第Ⅱ部 FHIRで作る」の2部から構成され、この度は、第1部を開始しました。「第Ⅰ部 FHIRを知る」は、いままでFHIRに関する講演など聞いたことがあるが、順序立てて学びたい、FHIRという言葉をよく聞くが、しっかり理解したい等の方々にお勧めいたします。前提知識等は特にありません。
 日本HL7協会のe-Learningシステム(manaable)で講演を視聴し、クイズにご回答いただきます。ただし、クイズに回答しない場合でも、受講されたことが確認でれば、医療情報技師更新ポイントを付与します。
 申し込み要領は、以下に掲載されています。
   http://www.hl7.jp/info/cat5/hl7hl7-fhir-elearning.html  

[「第ⅠⅠ部 FHIRで作る」の簡単なご紹介]

 「HL7FHIR解説」は、第I部「FHIRを知る」、第II部「FHIRで作る」の2部から構成され、この度、第II部をリリースしました。第II部「FHIRで作る」は、実際にFHIRを利用してアプリケーション開発ができる知識の習得を目的として、技術情報の詳細やハンズオンを含めたプログラミング演習を提供します。参加資格等はありませんが、第2部はFHIRの基礎知識を前提としています。基礎から学ばれたい方は、第I部「FHIRを知る」から受講することをお勧めいたします。
 申し込み要領は、以下に掲載されています。
   http://www.hl7.jp/info/cat5/hl7hl7-fhir-elearning2.html  


ページ
TOP