第23回医療情報基礎知識試験結果
【試験結果講評】
第23回医療情報基礎知識検定試験は、令和2年11月8日(日)に全国18会場で実施し、577名の方に受検いただきました。今回の試験の問題数は80問で、1問を1点として採点しました。今回の試験では、問72の設問の記述が不十分であったため、正解が特定できないことが判明しました。そのため、問72は全員正解として採点しました。 また、問75は複数の正解があったため、複数の選択肢を正解として採点しました。
一方、問80は、多くの受検者の方が不正解でした。この問題は、相関関係や説明変数、目的変数、独立変数、従属変数、相関係数r、決定係数R2 を正しく理解できているかを問う問題でした。Excel等のソフトウェアで容易に散布図を作成することができますが、 そこに表示される内容を正しく理解することは「情報の分析と評価(Ⅶ-2)」では大切ですから、是非とも「医療情報の基礎知識(改定第2版)」等で振り返りを行ってください。
採点の結果、平均点は63.1点(78.9%)、最高点は79点(98.8%)、最低点は29点(36.3%)でした。 前回(第21回)の試験は、平均点が63.0点(78.8%)、最高点が79点(98.8%)、最低点が33点(41.3%)でしたので、前回と同程度の成績となりました。 医療情報技師育成部会では、80問中60問(正解率75%)以上を医療情報基礎知識検定試験の合格としております。 表1に示すように、今回の試験で合格された方は418名で、合格率は72.4%でした。
表1【受検者数と合格者数】
年度 | 回数 | 受検者 | 合格者数(割合) (第7回までは推奨水準到達者数) | 平均点(得点率) |
---|---|---|---|---|
2020年度 | 第23回 | 577名 | 418名(72.4%) | 63.1点(78.9%) |
第22回 | 新型コロナウイルス感染症の影響により中止 | |||
2019年度 | 第21回 | 523名 | 348名(66.5%) | 63.0点(78.8%) |
第20回 | 468名 | 350名(74.8%) | 64.5点(80.6%) | |
2018年度 | 第19回 | 537名 | 415名(77.3%) | 65.5点(81.9%) |
第18回 | 457名 | 317名(69.4%) | 62.7点(78.4%) | |
2017年度 | 第17回 | 514名 | 378名(73.5%) | 63.7点(79.6%) |
第16回 | 476名 | 331名(69.5%) | 62.7点(78.4%) | |
2016年度 | 第15回 | 556名 | 303名(54.5%) | 59.2点(74.0%) |
第14回 | 464名 | 250名(53.9%) | 59.7点(74.6%) | |
2015年度 | 第13回 | 472名 | 263名(55.7%) | 60.1点(75.1%) |
第12回 | 573名 | 333名(58.1%) | 60.5点(75.6%) | |
2014年度 | 第11回 | 468名 | 295名(63.0%) | 60.8点(76.0%) |
第10回 | 498名 | 292名(58.6%) | 60.5点(75.6%) | |
2013年度 | 第9回 | 433名 | 224名(51.7%) | 59.2点(74.0%) |
第8回 | 629名 | 479名(76.2%) | 64.1点(80.2%) | |
2012年度 | 第7回 | 444名 | 237名(53.4%) | 58.9点(73.6%) |
第6回 | 614名 | 316名(51.5%) | 59.0点(73.8%) | |
2011年度 | 第5回 | 407名 | 164名(40.3%) | 56.8点(71.0%) |
第4回 | 685名 | 393名(57.4%) | 60.1点(75.1%) | |
2010年度 | 第3回 | 438名 | 231名(52.7%) | 59.5点(74.4%) |
第2回 | 802名 | 346名(43.1%) | 56.6点(70.8%) | |
2009年度 | 第1回 | 654名 | 470名(71.9%) | 63.2点(79.0%) |
計 | 11,112名 | 6,735名(60.6%) | 61.0点(76.2%) |
医療情報基礎知識検定試験には更新制度はありませんが、日進月歩の医療現場における情報通信技術、医療(病院)情報システムなどに関する知識は、常に最新のものにしておく必要があります。機会があれば、この試験を再度受検いただき、医療情報の基礎知識の確認をしていただければと思います。また、今後、医療情報技師や上級医療情報技師を目指される方は、さらなる研鑽を積んでいただき、それらの能力検定試験に挑戦していただければと思います。
◇◆◇ 合格者一覧はこちらからご覧下さい。 ◇◆◇
