トップ画面
日本医療情報学会
日本医療情報学会(JAMI)一般社団法人,日本医療情報学会,医療情報,医療,情報,学会,集会,研究会,シンポジウムお問い合わせ
Eメール
医療情報研究者や実務担当者の学術交流の場ですEnglish
【会告】第5回学術論文賞候補論文の募集を開始しました。(掲載日:2022年5月27日)
               第5回学術論文賞候補論文募集のお知らせ


日本医療情報学会では、2018年度より、年1回、一般社団法人日本医療情報学会「顕彰規程」第8条に定める学術論文賞の選考を行っています。

(参考)顕彰規程第8条
 学術論文賞は,本法人分野の発展への貢献を奨励することを目的とし,本法人が関与する科学技術の分野において,学問技術の発展に寄与するところが大きい論文の著者を顕彰する。

ついては、下記の要領で、第5回学術論文賞の候補論文を募集いたしますので、奮ってご応募ください。

〇 応募期限:2022年7月31日(日)(郵送の場合は、消印有効)

〇 応募条件:
(1)応募論文の筆頭著者または責任著者は、学術論文賞の応募日において、日本医療情報学会の会員であること(応募時に入会申し込みが行われ,授賞時までに会員となる場合を含む)
(2)応募論文は、機関誌「医療情報学」に掲載された原著論文、総説論文、春季学術大会論文、または他の和文誌または英文誌の原著論文、総説論文、またはそれに準じる論文であること
(3)応募論文は、応募の前年(2021年1月1日〜12月31日)に公表されたものであること(公表方法が複数ある場合は、先に公表された日付を公表日とする)
(4)応募論文が医療情報学領域の論文であり、表彰論文としてふさわしい内容を有するものであることを記載した、日本医療情報学会の理事または評議員(社員)1名以上による推薦書を付すこと

〇 応募の形式:自薦、他薦のいずれでも可

〇 選 考:学術論文賞選考委員会が選考を行い、3編以内の授賞論文を選考する。また、授賞論文の中から特に優秀なもの1編以内を最優秀学術論文賞として選考する。

〇 表 彰:医療情報学連合大会の場において表彰し、賞状および副賞を贈呈する。

〇 応募方法:応募用紙に必要事項を記載し、応募論文のコピー、推薦書(A4判用紙1枚とします。様式は特に指定しませんが、必ず推薦者の署名、または記名・押印が必要です。)の3つを、メールに添付して事務局( mailto:office@jami.jp )にお送りください。添付ファイルの容量制限等により、メールで応募できない場合は、応募に必要な書類をUSBメモリ、CD−ROM等の媒体に入れ、下記の送付先にお送りください。なお、応募用紙が必要な方は、事務局( mailto:office@jami.jp )にご請求ください。

(送付先)
 〒113−0033 東京都文京区本郷2丁目17−17
           井門本郷ビル2階
           一般社団法人日本医療情報学会事務局

TOP
トップ画面
会員専用(マイページ)
日本医療情報学会とは
日本医療情報学会について
入会のご案内
退会と登録内容変更のご案内
医学・医療関係者の皆様へ
学術大会・行事等
「医療情報学」・論文集・資料等
日本医療情報学会賞
医療情報技師育成事業
看護部会のご案内
医療情報の標準化
個人情報に関する基本方針
事務局所在地
関連リンク集
サイトマップ